• 年1回の定期検診で
    子宮頸がんを
    早期発見・早期治療

    CO2レーザーを導入
    負担の少ないレーザー治療で子宮を守りながら
    異形成を除去してがんへの進行を防ぎます

ABOUT子宮頸がんについて

NECESSITY子宮頸がん定期検診の重要性

子宮頸がんを早期に発見するために

子宮がん検診について

LASER子宮頸がんのレーザー治療について

子宮頸部レーザー蒸散術

子宮頸部レーザー蒸散術

レーザー治療のメリットとデメリット

レーザー治療のメリットと

デメリット

術後の経過と注意点

術後の経過と注意点

MESSAGE子宮頸がんでお悩みの患者様へ

ご挨拶

子宮頸がんとは、ヒトパピローマウイルス(HPV)に感染することで子宮頸部(子宮の入り口)にできるがんのことです。
HPVの感染がありふれたもので、性行為の経験があれば誰でも感染する可能性があります。
ですが、子宮頸がんはワクチンで予防できる唯一のがんです。
そして、異形成というがんになる前の状態で発見可能な稀ながんなのです。
つまり、年1回の定期的な検診を受けることで早期発見・早期治療し、がんへの進行が防げるのです。

熊本市西区のすえなが婦人科・産科クリニックでは、子宮頸がんの異形成に対して子宮頸部レーザー蒸散術という治療を行っております。
これは患者さんへの負担が少ない方法で、痛みや出血がほとんどなく、外来にて日帰りで受けていただけます。
そして何より、レーザー治療では他の方法と違い、子宮の温存が可能です。
レーザー治療では子宮にメスを入れることがなく、術後の妊娠に与える影響が少なくて済みます。

子宮頸がんでお悩みの患者様へ

治療費用

よくあるご質問

子宮頸がんの
セカンドオピニオン

各種検診

FEATURE子宮頸がん治療で当院が選ばれる理由

子宮頸がんの予防・早期発見に注力

01

子宮頸がんの予防・早期発見に注力

ワクチン接種による子宮頸がんの予防、年1回の定期検診による早期発見、そして子宮頸部レーザー蒸散術による早期治療と、子宮頸がんの予防・早期発見・早期治療に力を入れて取り組んでいます。

CO2レーザーによる子宮頸部レーザー蒸散術

02

CO2レーザーによる
子宮頸部レーザー蒸散術

CO2レーザーを導入していて、これを使って子宮頸がんの異形成に対して子宮頸部レーザー蒸散術を行っています。痛みや出血がほとんどなく、外来にて日帰りで受けられる患者さんへの負担が少ない方法です。

レーザー治療の豊富な経験・実績があります

03

レーザー治療の豊富な経験・
実績が
あります

当クリニックの院長は開院以前から子宮頸部レーザー蒸散術を行っていて、これまでに豊富な経験・実績があります。大学病院で専門的な指導を受けておりますので、安心してお任せください。

トータルな検診を行っています

04

トータルな検診を行っています

がん検診として子宮がん検診と乳がん検診を行っています。画一的な検診ではなく、必要に応じて様々な検査をご案内して卵巣・子宮の状態、筋腫・内膜症の有無などトータルに診る検診を大切にしています。

DOCTOR医師紹介

子宮頸がんは「早期発見・早期治療」がとにかく重要

「子宮頸がん」は女性に起こりやすいがんの1つですが、実はワクチンで予防できる唯一のがんであること、年1回の定期的な検診を受けることで早期発見・早期治療を行い、がんへの進行が防げるということは、まだ広くは知られていないように思います。すえなが婦人科・産科クリニックでは、子宮頸がんのレーザーによる直接治療のみならず、早期の検診、早期の予防でがんを未然に防ぐところから患者様に寄り添い、地域の皆様の健康に貢献したいと考えています。

すえなが婦人科・産科クリニック
クリニック名
すえなが婦人科・産科クリニック
院長
末永 義人
診療科目
婦人科
住所
〒860-0051 熊本県熊本市西区二本木2丁目8-13
TEL
096-352-7280
(FAX:096-352-7388)

診療時間 日・祝
9:00 – 12:30 ×
13:30 – 18:00 × ×

休診日 日曜 / 祝日
※▲土曜は14:00まで

RECRUIT採用情報

すえなが婦人科・産科クリニックで一緒に働きませんか

熊本・性感染症専門サイト 監修:すえなが婦人科・産科クリニック
女性のお悩み専門サイト 監修:すえなが婦人科・産科クリニック

TEL

アクセス